DIYCITYトップ画面へ TOPへ
ACE HARDWARE JAPAN
工具
住宅設備
クラフト
エクステリア
塗料





ゴム状のシール、ゴムパッキンのカビ

監修

■山田 芳照
DIYCITY代表
DIYアドバイザー
ホームセンター達人
DIYプロダクション代表

<プロフィール>

テレビ番組出演も多くDIYブームの仕掛け人として活躍している。DIYに関する出版も多数。また、イベントなどでの講師経験も豊富。2011年にDIY女子部を立ち上げた。

●ゴム状のシール、ゴムパッキンのカビ

 浴室の埋め込みタイプの浴槽のまわり、鏡ユニットのまわり、ユニットバスの継ぎ目、タイル壁の角部分の目地、ドア枠のまわりなどに、さわるとゴムのように弾力性のあるシリコン系充てん材でシールしてあるところがいろいろあります。また浴室だけでなく、台所のシンクまわりや、カウンタートップと壁とのすき間、洗面台のカウンターと壁のすき間や鏡とのすき間にもシリコン系充てん材(ゴム状のシール)が使われていることがあります。

 これらには、防カビ剤入りのシリコン系充てん材が使われていて、効果は約2年間持続します。新築したり、リフォームをして、はじめはカビなかったのに、いつのまにかカビで黒くなったというのは、2年が過ぎたからです。

 また、アルミサッシの窓や浴室ドアの、ガラスを周囲で止めているゴムパッキンも、浴室の湿気や結露でカビて黒くなります。


まめに掃除をするのが一番

 シリコン系充てん材やゴムパッキンはカビやすく、カビがひどくなるとだんだん中まで入り込み、取れなくなってしまいます。

 カビを防ぐには、まめに汚れを取ること。バス用洗剤、掃除用洗剤、台所用洗剤なと゜、身近な洗剤を歯ブラシなどにつけて、軽くこすって汚れを取るようにすると、カビは生えにくくなります。強くこすると、はがれたり、すり減ってしまうので、注意してください。

ゴム状のシール、ゴムパッキンのカビが取れるカビ取り剤

 カビがついてしまったときは、ひどくならないうちに取ってしまいましょう。ただ、一般的なカビ取り剤ではほとんど取れません。ところが最近、「ゴムパッキンのカビも落とす」「シリコンのカビを落とす」という塩素系カビ取り剤 「カビとりハイターストロング」(花王)、「ルックカビ取りジェル」(ライオン)、「シリコンカビ取りジェル」(ヘンケルジャパン)「シリコンカビ取り」(日本ミラコン産業)などが出まわっています。

 ゴムパッキンもゴム状のシール(シリコン系充てん材)も、同じもので落とすことができるので、ゴムパッキンのカビが落ちればゴム状のシールも落とすことができ、その逆もOKです。ここにあげてあるカビ取り剤の効果的は、それほど差はないように思います。

 これらのカビ取り剤を使う場合、塗ってしばらく置くのがポイント。縦の面などはテイッシュペーパーなどで湿布をしておくと効果的です。それでも30分から1時間おいておくぐらいにしましょう。それ以上おいても効果はあまり変わりません。

 これでカビがひどくなければ、かなり落とすことができますが、カビで真っ黒になっている場合は薄くなる程度です。テレビで、ドアのガラスを止めている真っ黒なゴムパッキンが、真っ白になるCMをしていますが、あのようにはいきません。

「カビとりハイターストロングルックカビ取りジェルシリコンカビ取りジェルシリコンカビ取り
ゴムパッキンのカビ取り


塩素系漂白剤を使ってカビを取る

 ゴム状のシールやゴムパッキンやのカビが取れるカビ取り剤が、まだ市販されていないときにおすすめしていたのが、「キッチンハイター」(花王)、「キッチン キレイキレイ お台所の除菌&漂白」(ライオン)などの台所用塩素系漂白剤を使う方法です。

 テッシュペーパーを細くちぎり、少しこよりのようにまるめてゴム状のシール、ゴムパッキンの上に乗せます。これに塩素系漂白剤の原液を歯ブラシなどでつけていき、30分から1時間そのままにしておきます。効果はゴム状のシールやゴムパッキンのカビが取れるカビ取り剤とほとんど同じです。

 ただ、漂白剤のほうがカビ取り剤よりもアルカリ性が強いので、窓のアルミサッシのゴムパッキンやステンレスの浴槽やシンク近くのゴム状のシールなど、金属部分に近いところは、カビ取り剤を使うほうがおすすめです。金属のない部分ならば、手持ちの漂白剤を使うのも方法です。

カビ取りをするときは金属部分に注意

 塩素系カビ取り剤は、アルミを変色させることがあります。アルミサッシの窓やドアなどに使うときは、できるだけアルミにつかないようにするほうが無難です。

 「シリコンカビ取りジェル」(ヘンケルジャパン)には、紙製のマスキングテープが付属品として入っていて、アルミ部分に貼ってから塗るようになっています。しかも細く絞り出せるので、アルミ部分にも安心して使えます。「シリコンカビ取り」(日本ミラコン産業)は付属のハケで塗るので、これもはみださないように塗ることが可能です。

 それ以外のスプレータイプのカビ取り剤を使うときは、合成繊維のハケや歯ブラシで塗るようにしたり、塗料用のマスキングテープをアルミ部分に貼って作業すると安心です。

 ステンレスもアルミほどではありませんが塩素に弱いので、ステンレス浴槽やシンクについたらすぐに、よく水洗いしておきましょう。また知らないうちについて、そのままになると変色することもあるので、心配ならばカバーをしておくとよいでしょう。

カビがきれいに取れないとき

 ゴム状のシールやゴムパッキンの中までカビが入り込んでいる場合は、表面のカビは薄くなりますが、スッキリとはきれいになりません。アルミサッシのゴムパッキンはどうしようもありませんが、ゴム状のシールの場合は、シールをはがして、市販されているシリコン系充てん剤で埋め直すと、スッキリきれいになります。

 埋め直す方法は「ゴム状のシール(シリコン系充てん材)を埋め直す」をごらんください。

Copyright (C) 1997 DIY CITY All Rights Reserved. Designed by Dyna City Corporation