Category: DIYプロダクション

11月 9th, 2009 by yamada

月末のクリスマス講座作品見本として、学研1Fホールに展示されています。右下のツリーが、サンタランドから届いたモミの木です。小さいね

 

Posted in DIYプロダクション

10月 30th, 2009 by yamada

今年もクリスマス用にロープライトを使ったモチーフ作りのイベントが11月末に2回あります。新作を出して欲しいとのリクエストに、XMASの文字看板と平面トナカイを作ってみました。制作には、イベントを企画して下さった学研パブリッシングの鈴木さんと大迫さんも参加して、完成の記念写真です。クリスマスが待ち遠しいですね・・・

 

Posted in DIYプロダクション

10月 12th, 2009 by yamada

皆さんからお問い合わせ頂きましたので、手作りガーデン秋冬(ブティック社)用に作図掲載した図面をアップします。素焼きの5号鉢専用の寸法図です。サイズに合わせて拡大コピーが出来れば、原寸の寸法図となります。端材で作れるので、ぜひトライしてください。

尚、素焼きの鉢はスプレー塗料でお好みに着色すると良いですよ。ポットハンガーを使うと鉢自体も目線の高さになりますから、良く見えます。素焼きのままだと、時々黒ずみがでたりします。

 

Posted in DIYプロダクション

8月 17th, 2009 by yamada

9月発売予定の「手作りガーデン秋冬」号の撮影も無事終了です。7月末からスタートして、酷暑の中の外ロケは本当に過酷でした。幸運にも雨には降られず予定通りに進行できたのはラッキーだったかも。8月早々のロケでは、全国的に雨マークなのに、ロケ地だけは降りませんでした。祈りが効いたのかも・・・
今回は庭の一角に作業場を作る!をテーマにいろいろ手作りしてみました。今週は編集作業に追われています

 

Posted in DIYプロダクション

8月 17th, 2009 by yamada

地球丸から出版されてる「FlyRodders」で開催されたハンドメイドコンテストに審査員で参加してきました。今回で2回目の参加ですが、応募作品の完成度がとても高いのに毎回感動しています。とくにランディングネットの部門では、美しい木目をいかしてグリップやフレームを加工していますが、どれも手作りというよりはデザイナーブランドのような作品ばかりでした。ノンジャンルでは、ロッドや空き缶を使ったリールまであり、エコな作品もありましたね。今月の最新号で全作品が誌上で紹介されますので、興味あるかたは本屋さんでご覧ください。

FlyRodders(地球丸)

 

Posted in DIYプロダクション

8月 17th, 2009 by yamada

三井ホーム住宅展示場で木工教室を開催してきました。8月14日ということで参加者が集まるのかなぁと心配していましたが、当日は親子で20名の方々が参加されました。午前中は設営や材料の準備などに追われましたが、予定通り13時スタートで、全員キッズベンチを完成して、親子の絆がさらに深まったのではないかなと思います。住宅展示場は木工教室にはとても良い環境です。開放感もあって気分が良いですね。
8月も半ばというのに、まだ夏休みがとれません・・・

 

Posted in DIYプロダクション

8月 17th, 2009 by yamada

今日は、9月発売予定の「エクステリア&ガーデン」(ブティック社)に掲載するDIY作品2点の撮影です。朝9時に三郷のビバホームで番匠さんと材料の買い出し、そして近くの工房で製作&撮影を行いました。今回は、読者からリクエストが多かった「雨水タンク」と、番匠さんデザインのキッズベンチを作りました。車庫のひさしを利用した工房だったので、やっぱり暑かったです。かなり汗をかいたのに、体重計はかわらないなぁ。

 

Posted in DIYプロダクション

7月 22nd, 2009 by yamada

10月発売予定のエクステリア本ですが、今週から撮影スタートです。1回目はスタジオ撮影で、番匠さんの木工3点と編集部企画の2点、を一気に撮りました。場所は編集チームの市ヶ谷スタジオです。木材のカット、スプレー塗装、バーナーで火あぶりなどなど、普通のスタジオではNG作業ですが、ここはDIYをこよなく愛するチームのスタジオなので、気兼ねなく作業ができます。カメラマンのNさんもDIY大好き人間です。次は29日に外ロケです。

 

Posted in DIYプロダクション

7月 22nd, 2009 by yamada

市ヶ谷スタジオで木工3点、レンガ1点、ポットハンガーの撮影を行う。木工は番匠さん担当。レンガブリックでは、アムファクトリーの荻島さんに協力を頂きました。

 

Posted in DIYプロダクション

7月 7th, 2009 by yamada

NHK住まい自分流番組で、7月27日から放送の「4日でできるウッドデッキ」のロケで、制作のお手伝いをしてきました。番組講師は的場さんで、ご夫婦で出演しています。ロケの初日は雨・・・2日目は撮影日和、無事2日間で完成しました。番組では、1日分が5分で放送されますので、なんと、20分でできるウッドデッキです。作り方は簡単なので、番組をご覧になって、是非チャレンジしてください!

 

Posted in DIYプロダクション

7月 7th, 2009 by yamada

久保さんが作ったウッドデッキの模型がTV出演します。
住まい自分流「4日で出来るウッドデッキ」編です。
放送日:7月27日~30日

Posted in DIYプロダクション

6月 21st, 2009 by yamada

6月25日発売号のP108と109に、業界用語クイズ「DIY」編が掲載されています。DIYのPR活動です。用語解説のお手伝いをしました。編集の秋山さんは、DIYアドバイザーを昨年取得した方で、DIY業界にとっても頼もしい方ですよ。本屋さんで立ち読みしてみてください。

 

Posted in DIYプロダクション

6月 19th, 2009 by yamada

7月6日の週に放送予定「かしこく節約 電気編」の収録が終わりました。都内のハウススタジオがロケ現場で、住まい自分流番組では何度も使用されています。過去の番組をよーく見てると同じ室内風景があるかもしれませんよ。
番組についてはこちらをご覧下さい

 

Posted in DIYプロダクション

6月 3rd, 2009 by yamada

念願のウッドデッキ作りが、ついに番組に登場。講師は木工教室で講師を勤めている的場さんです。テキスト用の撮影ロケに、お手伝いで参加しました。ウッドデッキ作りは楽しいですね。テキスト8月号に登場しますよ。今回は、ウッドデッキビルダー会の久保さんが、模型作りで参加されています。初めてウッドデッキ作りに挑戦する人には、ぜひ模型作りをお勧めしたいですね。

 

Posted in DIYプロダクション

6月 3rd, 2009 by yamada

住まい自分流番組テキスト用に、ウッドデッキのバリエーションの一つとして、アイランドタイプのデッキを作りました。平面的なウッドデッキです。今回は、天竜杉の赤味を寸サイズそのままで作りました。節が多い材ですがで、色味はレッドシダーにやや近い感じがします。この日は、朝から雨で、雨よけテントの下で加工・組立というロケでした。完成して芝生に並べた時には奇跡的に雨が上がり、スタイリングして撮影は無事終了。撤収を始めるとまた雨が強くなりました。雨男は誰だったのだろう・・・

 

Posted in DIYプロダクション

6月 3rd, 2009 by yamada

住まい自分流番組テキスト用に、ウッドデッキの張り替えと塗り替えの手順を撮影しました。約10年近く経過したウッドデッキで、このテーマのために保存されていたような現場でした。写真は怪しい集団ではありません。皆さん、大切な顔を守っているのです。一番手前の方はnekoさんです。お疲れ様でした!この日も作業終了と同時に雨が降り出して、一時はスコールのようでしたが、撮影は全て無事終了です。ラッキーな一日でした。今月は後2回ロケがありますが、もう雨はこわくありません。

 

Posted in DIYプロダクション

5月 8th, 2009 by yamada

テーマ「ハンドメイド」でコメンテーターを担当しました。ゲストにはホームセンター研究家・なぎら健壱さんと、うごうごるーがの小出由華さん。

番組の詳細はこちらをご覧ください

 

Posted in DIYプロダクション

4月 24th, 2009 by yamada

5月7日~9日の3日間、ビッグサイトで日本ホビーショーが開催されます。会場内にDIYワークショップを作りました。来場者参加型のもの作り講座です。サポートメンバーが集まって初めての会議、、、そして最後の会議という慌ただしいスケジュールのなか、4時間もミーティングしました。でもみんな疲れてないなぁ。頼もしいメンバーです。
石川さん、高橋さん、ほしのさん、鈴木さん、感謝。
会場にも遊びに来て下さい。

Posted in DIYプロダクション

4月 9th, 2009 by yamada

「国産材で箸を作る」事を企画しています。材料の主役は国産材ですから早速、東京新木場にある銘木問屋「鴨川商店」を訪ねました。鴨川会長から木材の産地や現況など1時間近くお聞きして、樹齢300年の木曽檜と樹齢200年の秋田杉の切り落としを分けて頂きました。こお材料で100膳は作れるかな。貴重な木材に感謝です。また、端材といえども、木取は大切ということで、直々に教わってきました。特に箸は繊維を切断しないようにカットしなければなりません。大事なポイントは赤味としろたえの境目です!ここが基準線となります。

Posted in DIYプロダクション

3月 28th, 2009 by yamada

幕張の打合せ帰りに、メッセで開催されていた会場を覗いてきました。植物の即売もあるので、来場者も多かったかなと思います。木村博明さんデザインの和風庭園は必見です。京都の古瓦を砕いた砂利や、古石を配置など落ち着いた重厚感がありました。まさ土を壁塗り材に応用したところもさすがですねぇ。29日まで開催されています。

京都でエクステリア資材を扱っているコーロクの橋長さんが、木村さんの庭をPRしていました。資材は全て橋長さんが京都から運んできたようです。

 

Posted in DIYプロダクション